| (ウポポ資料) | ||||
| 1991.12.26 | ||||
| アイヌ語(カナ表記) | アイヌ語(ローマ字表記) | 日本語 | 備考 | |
| 1 | (松永たけさん) ハータハーホーホ ハータハーホーホ イテキ チs ノ ホーホ=決して泣くのではないよ モコr ヘタk ホーホ=さあ早く寝なさい コkコチカp ホーホ=恐ろしい鳥が アタネチカp ホーホ=アタネ鳥が アルタサンナ ホーホ=降りるよ ハータハーホーホ ハータハーホーホ ホーホ ホーホ ハータハーホーホ イテキ チs ノ ホーホ=決して泣くのではないよ モコr ヘタk ホーホ=さあ早く寝なさい エコr ミチ ホーホ=おまえのお父さんは モンラィケ クス ホーホ=仕事なので エコr ハポ ホーホ=おまえのお母さんは トィタ クス ホーホ=畑を耕すので イテキ チs ノ ホーホ=決して泣くのではないよ モコr ヘタk ホーホ=さあ早く寝なさい | |||
| 2 | イテキ | iteki | 決して〜するな | (普通の会話では”イテkケ”と発音することが多いがイテキも使われる) |
| 3 | チs | cis | 泣く | <イテkケ チs ノ=決して泣くな> |
| 4 | ヘタk | hetak | さあ〜 (動作を促す語) | |
| 5 | コkコチカp | kokkocikap | 恐ろしい鳥 | (この鳥の正体不明。松永たけさんは、どのような鳥かは知らないが、恐ろしい鳥のことだと言っている) |
| 6 | アタネチカp | atanecikap | 恐ろしい鳥 | (この鳥の正体不明。松永たけさんは、どのような鳥かは知らないが、恐ろしい鳥のことだと言っている) |
| 7 | アルタ | aruta | (意味不明、松永たけさんも知らないと) |