| 1991.2.7 | ||||
| *生活の話し | ||||
| アイヌ語(カナ表記) | アイヌ語(ローマ字表記) | 日本語 | 備考 | |
| 1 | サパネp | sapanep | 頭となる人(種々の長など) | <サパネクrと同じ。イヌmペに上がると、サパネpのサパハに上がったと言われた=炉ぶちに上がると、サパネpの頭に上がったと言われた> |
| 2 | ヘスィパ | hesuypa | こっくりこっくり居眠りする | |
| 3 | レイェレイェ | reyereye | 這う | |
| 4 | セタ | sata | イヌ(イヌをレイェpとは言わないと) | |
| 5 | チャペ | cape | ネコ | |
| 6 | オスラ | osura | 捨てる | |
| 7 | パロルィペ | paroruype | 口の悪い人 | |
| 8 | エペッケ | epekke | 三つ口 | |
| 9 | エサハ | esaha | 唖然とする | |
| 10 | アsパ | aspa | 耳の不自由な人 | |
| 11 | ピエ | pie | 油がのっている | <トンペ ピエ ワ ミムs アン ナ=あの人、脂ぎって太っているよ> |
| 12 | ミムs | mimus | 太っている | <トンペ ポネヘ パテk アン ナ=あの人、骨ばかりだよ=痩せているよ> |
| 13 | タンネカムィ | tannekamuy | ヘビの神 | |
| 14 | トkコニ | tokkoni | アオダイショウ(他の回では全てのヘビを指すと) | |
| 15 | テrケp | terkep | カエルの類 | |
| 16 | モコr | mokor | 寝る | |
| 17 | チクニ | cikuni | 生木<チクニ レヘ=木の名前> | |
| 18 | ホクフコr | hokuhukor | 夫を持つ(女性が結婚する) | |
| 19 | マッコr | matkor | 妻を持つ(男性が結婚する) | |
| 1991.2.14 | ||||
| 20 | ラッキ | rakki | ぶら下がる | <鍋がぶら下がっている> |
| 21 | ス | su | 鍋 | |
| 22 | シンキ | sinki | 疲れる | <ピrカ ノ イタk してシンキした=よく喋って疲れた> |
| 23 | ピrカ | pirka | 良い | |
| 24 | ノ | no | 意味を強調する語 | |
| 25 | キマテk | kimatek | 驚く | |
| 1991.3.14 | ||||
| *白老コタンの思い出 | ||||
| <大正14年の映画に出ている、ドングイで囲いをしていた家は松永たけさんの家><M.Eさん。N.Eさん。K.Sさんの3軒の家には、プラィの上に、乗ることのできる台があった><野本亀雄さんのチセは昭和35年まで住んでいた><M.Pさんのチセが一番古くまであったと思う><N.Yさんの家が柾家の始め><Mさんの家の東隣に協会があった> | ||||
| 26 | プラィ | puray | 窓 |