| *料理の話 | ||||
| p12 | ||||
| name | アイヌ語(カナ表記) | アイヌ語(ローマ字表記) | 日本語 | 備考 |
| 1 | ハpケ | hapke | 女性のする礼の動作(左手の手の平を上にして胸のところで止め、右手の手の平を下にして鼻と唇の間を左から右へ移動させながらハーpと言う) | <食べ物をごちそうになるか、貰うかして、ごちそうさまをするときは、イヤィラィケレ ク オンカミ クス ネ ナ ハーp と言ってハpケする> |
| 2 | ハーp | hap | ハpケするときに言う言葉 | |
| 3 | イヤィラィケレ | iyayraykere | ありがとうございます | |
| 4 | オンカミ | onkami | 拝む | <ク オンカミ クス ネ ナ=私は拝みますよ=感謝しますよ> |
| 5 | シッポ | sippo | 塩 | |
| 6 | フィペ | huype | 肝臓 | |
| 7 | メフン | mehun | 血あい | <メフンは匙でケリケリして取る> |
| 8 | ケリケリ | kerikeri | 掻き取る | <カムィチェpは、ミケカrして干す。三枚おろしにし、三枚とも切り離して、ペヘチkカする><ポネヘ パテk 干して、キナオハゥに入れる><エチキkして、ミケカrする><キナオハゥにはウクrキナも入れる。麦入れて、イワシスm入れて、ポpテして食べる> |
| 9 | ミケカr | mikekar | 身を削ぐ | |
| 10 | ペヘチkカ | pehecikka | 水を切る | |
| 11 | パテk | patek | 〜ばかり 〜だけ | |
| 12 | キナオハゥ | kinaohaw | 植物を主材料とする料理の名(栽培野菜や種々の山菜を入れ、タラスmと塩で味を付ける) | |
| 13 | エチキk | ecikik | 水を零とす 水を捨てる | |
| 14 | ウクrキナ | ukurkina | タチギボウシ | |
| 15 | イワシスm | iwasisum | イワシの油 | |
| 16 | ポpテ | popte | 煮る 煮立たせる | |
| 17 | ペニ | peni | 軟らかくなる (ペネ=腐る) とは違うと) | |